ミシュラン高尾山が唯一の誇りの第二中央線|京王電鉄京王線

ミシュラン高尾山が唯一の誇りの第二中央線|京王電鉄京王線

ミシュランガイド高尾山が沿線唯一の誇り

新宿からJR中央線と並行するように多摩方面に西走する私鉄がこちら、京王線です。

 

ちなみに、慶応大学とは一切関係ありませんからね。

 

東京の八王子のをとって京王線、つまり八王子と東京を結ぶ路線ということです。

高尾山がミシュランガイドに掲載されてからというものの、京王線といえばその麓を走るミシュラン列車という棚ボたに預かったような成り上がり路線ともいえるでしょう。

「ミシュラン 高尾山」の画像検索結果

一昔前までは、沿線にある大学の貧乏学生や、上京したての夢を追う若者や、多摩の奥地に住まう山の民が利用する割安路線というイメージでした。

割安とは、つまり並行して走るJR中央線より運賃が割安ということです。(その分時間はかかりますが)

つまりは、京王線沿線は全体として庶民的・チープな路線と言えると思います。

なので、新宿方面に通勤通学先があって、生活をチープに済ませたいという人には京王線が一番良いのではないでしょうか。

 

京王線が走る路線とは

新宿から東京西端の大都市八王子を結ぶ約38キロの路線なんです。

途中の調布からは京王相模原線が支線として橋本まで伸びています。

また、北野からはミシュラン高尾山口へと続く支線も展開しています。

同じ京王電鉄ですが、明大前では京王井の頭線という渋谷から吉祥寺を結ぶ路線も走っています。

こちらの井の頭線ページもご参照ください。

また、都営新宿線との直通運転も行っています。

笹塚より先の幡ヶ谷と初台は京王新線と呼ばれ、都営新宿線直通電車しか走らない路線となっており、新宿駅のホームも別の場所にありますので注意が必要です。

京王線の新宿駅と京王新線の新宿駅は離れていますので気を付けてください!

 

京王線は第二中央線?

よく言われますがそうなんです!

新宿から多摩・八王子方面に西へと伸びる路線と言えばJR中央線です。

その少し南を平行して走る私鉄がこの京王線なんです。

中央線が止まった時には乗客は京王線に流れてきますし、その逆もしかりです。

また、第二というだけあって、八王子から新宿までの所要時間は、昼間の空いている時間ならJRより約10分遅くなり、朝夜のラッシュ時間帯であればそれ以上に時間がかかります。

ただし、その分なのかは知りませんが京王線の方が120円くらい運賃が安いんです。(新宿・八王子間

ちなみに、ラッシュの混雑率は中央線と同じく京王線もかなりの混雑率ですよ。

東京のワースト5本の指には入りますのでそれなりの覚悟は必要です。

 

京王線の駅別キャラクター

では恒例のコーナーです!

毎度のことですが、これは筆者の独断と偏見ですので、

違くねえかあ?

関連画像

と思っても、そこはミシュラン観光地のプライドをもって寛大にお願いいたします。

 

新宿

ここ、巨大ターミナル駅新宿が京王線の始発であり終点です。

新宿の詳細は専用のページで詳しく伝えますので少しお待ちください。

先ほどもお伝えしましたが、京王新線と京王線の新宿駅は離れていますのでご注意を!

 

初台・幡ケ谷

首都高が空を覆う灰色の街

こちら初台と幡ケ谷は京王新線、都営新宿線との直通路線しか乗り入れていない駅です。

新宿西口からも歩いて10~15分程度のところにあります。

初台駅前にはオペラシティというクラシックコンサートなどが行われる大きなホールがあります。

あとは、両方とも甲州街道沿いにある首都高速の高架が街の中心を覆いつくす灰色の街といったところです。

住宅街は密集しておりとにかく窮屈さに満ちています。

駅前にはそれなりにショッピング施設や商店街がありますので生活には困りませんが・・。

 

笹塚

京王線と京王新線のランデブー

ということで、ここ笹塚駅で京王新線と京王線は合流します。

駅前はあいかわらず首都高沿いの灰色の街といった感じですが、都営新宿線方面に行く場合と新宿に行く場合とで路線を使い分けられるのが便利ですね。

また、都営新宿線直通電車の6割はここが始発になるので座っていくこともできますよ。



代田橋

各停しか止まらないけど穴場

ここ代田橋は穴場ですよ!

 

各駅しか止まらないのですが、周辺は笹塚までの息苦しさも少し和らいでいますし、駅前にはショッピング施設が色々とあるので生活は便利です。

また、各駅しか止まらないといっても2駅7分で新宿駅なので便利です。

隣の明大前駅では井の頭線に乗り換えできるので、下北沢や渋谷までもすぐに行けます。

 

新宿に近いわりにこちらは治安も良いので、特に女性にはおすすめできますね。

ファミリー向け物件よりも一人暮らし向け物件のほうが多い印象です。



明大前

和泉キャンパス教室学外貸出 | 明治大学

その名のとおり明治大学和泉キャンパスの街

御茶ノ水とこちら京王線の明大前にも明治大学のキャンパスがあるんです。

って、駅名にもなっており、一目瞭然ですね。

いつもここは明大生でごった返しています。

 

また、同じ京王電鉄の井の頭線に乗り換えができますので渋谷や吉祥寺方面にも行くことができますよ。



ただし、朝夜のラッシュアワーには乗り換え客で大混雑しますので移動時間に10分は考えておいたほうが安全です。駅も大きくないので、階段やホームがすぐに人手埋まってしまいます。

 

関連画像

 

 

駅前には中くらいのスーパーがある程度で、あまりショッピング施設が充実していないのが残念なところですね・・。

あとは学生街なので、夜な夜な騒ぎ声がどこからともなく聞こえてきます・・。

 

下高井戸・桜上水・上北沢

閑静と雑踏のあいだ

 

「下高井戸 駅前」の画像検索結果

 

駅から7~8分歩けばそこは世田谷区の閑静な住宅街。

しかしそこに至るまではごちゃごちゃした歩きにくい商店街をひたすら掻き分けて進むというイメージの街です。

まあ、その分買い物には困らないので暮らしやすいですけどね。

下高井戸には快速が止まるのと、東急世田谷線に乗り換えができます。

桜上水には急行と区間急行と快速が止まりますが、上北沢には各駅しか止まりません。

ちなみに、下高井戸と桜上水の間には日大の文理学部がありますので学生さんも多く住んでいます。



八幡山・芦花公園

世田谷ちょいセレブなファミリー層の街

ここまで来ればごみごみとした雑踏の雰囲気が解消します。

 

「芦花公園 街並み」の画像検索結果

 

そこに立ち並ぶのは小洒落たファミリー向けの低層のマンション群です。

タワマンではなく低めのマンションばかりなので、晴れの日には青空をみることができます。

治安も良く駅前には買い物スポットがしっかりと有るので、そこそこ予算に余裕があるファミリー層にこの辺りはおすすめですね。

 

千歳烏山

世田谷庶民の街

一方でこちら千歳烏山は八幡山や芦花公園とはまた違った庶民的な世田谷ライフといったテイストです。

電車の駅としては準特急以下はみんな停車する主要駅ではありますが、駅周辺は結構ごちゃごちゃしていてちょっとやんちゃそうな人たちもチラホラ目につきます。

準特急以下が止まるということで、それを目的にこの千歳烏山に住む人も多く、その分朝のラッシュはかなりすごいのでその点は肝に銘じておいた方がいいですね。

 

仙川

京王線沿線トップクラスの住みやすさ

関連画像

 

千歳烏山よりはこちら仙川をおすすめしたいですね。

個人的には京王線沿線で一番住みやすいと思います。

 

俳優や音楽関係者を多く輩出した桐朋学園短大のお膝元で、どこか芸術的な雰囲気を醸し出すとても上品な街です。

ショッピング施設は極めて充実していて、高級食材のISETAN QUEEN’Sもありますし、ホームセンターの島忠HOMESや、はたまたユニクロやスタバまで有る便利な街なんです。

住宅事情も低層階の小奇麗なマンションや昔から住む一軒家がメインです。

 

ここはファミリー層もそうですし、学生さんや一人暮らしの女性にもおすすめの街ですよ。

区間急行以下の電車が停車するので新宿までも15~20分程度で便利です。

ちなみに、世田谷区と調布市の境目がこの仙川エリアとなります。

23区の住所が欲しい人は物件の住所を要確認です。

 

つつじヶ丘・柴崎

ひっそりたたずむ沿線の隠れキャラ

 

「つつじヶ丘」の画像検索結果

 

存在感という面ではとても薄いこの2駅ですが、その分静かにひっそりと暮らすにはもってこいです。

ただし、隣の仙川のような充実したショッピング施設はありませんので、そさえ気にならなければ静かにのんびりと暮らすことができるでしょう。

また、治安もずば抜けて良いので小さいお子さんが居るファミリー層には格好のスポットです。

つつじヶ丘には急行以下全ての電車が止まるので少々混みますが、柴崎には各駅しか止まらない分さらに静かな雰囲気です。



国領・布田

調布のおまけ的存在

 

「国領」の画像検索結果

 

ここ2駅は隣の調布駅の出先機関のような、または同じ駅内の離れた出口といったところです。

実際にこの2駅には各駅しか止まりませんからね・・。

特に布田駅からは歩いて5分程度で調布駅に行けるのでその存在意義についても疑問が残ります・・。

国領駅には最近駅前に複合商業施設ができたので買い物にはいくらか便利になりました。

ともあれ、こちら2駅とも閑静な住宅街が広がるエリアですし、段々と多摩の緑豊かな雰囲気が濃くなってくるエリアなので、静かに伸び伸びと過ごしたいファミリー層にはおすすめですね。

 

調布

京王線中間地点の中心駅

 

「調布」の画像検索結果

こちら調布が、この京王線の新宿から八王子の中間点となります。

ですので、この駅は京王線沿線の中心というターミナル的な存在なのです。

ゆえに駅周辺には大きなショッピング施設やオフィスビルがたくさんありますし、人口もそれなりに多い東京の地方都市となります。

駅からバスで10分ほどの深大寺はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげる先生が長年住まわれた門前町でおいしいお蕎麦屋さんが沢山ある観光地でもあります。

「深大寺」の画像検索結果

すぐその裏には広大な都立神代植物公園がありますので、休日にはリフレッシュのために多くの人が訪れますよ。

 

西調布・京王多摩川

別れの駅

さて、調布から京王線は2手に分かれます。

西調布方面が京王線、京王多摩川方面が京王相模原線です。

関連画像

京王多摩川以降の相模原線各駅の紹介は、京王線(本線)が終わってからお伝えしますね。

ちなみに、両駅とも駅周辺にはコンビニと小さなスーパー程度しか無いので、自転車で調布駅まで行って買い物を済ませる人が多いですね。

 

(味の素スタジアム前)飛田給

FC東京ファン歓喜の街

味の素スタジアム

 

駅名のとおり、FC東京のホームである味の素スタジアムの最寄りがこちら飛田給です。

サッカーの試合のある日はサポーターでごった返します。

また、すぐそこが調布飛行場なので小型機の離着陸が頻繁に行われます。

それが気になる方にはちょっとお勧めできませんね・・。

このあたりからは緑豊かな多摩地区の環境が広がるので、都会とは少し距離を置きたい方には良い所ですね。

小さめのスーパーやコンビニはありますが、少し気の利いたショッピング施設となると調布まで出るしかありません。



武蔵野台・多磨霊園・東府中

多摩ベッドタウンエリア入口

「多磨霊園 駅周辺」の画像検索結果

このエリア辺りからはいわゆる多摩ベッドタウンの雰囲気が全面に出てきます。

ただし、この3駅の周辺には小さ目のスーパーやドラッグストアやコンビニ程度しか無いので、自家用車が無いと不便を感じるようになってきます。

実際に、このエリア以西に住む方々の自家用車保有率は高いですからね。

逆に自家用車があれば、郊外型の大規模ショッピング施設や、沿線最寄りのターミナル駅府中や調布まで行くこともできるので便利かと思います。

ちなみに、東府中からは府中競馬正門前行きの電車が出ています。

「京王線 府中競馬正門前」の画像検索結果

 

競馬場の雰囲気が気になる方はその点要注意ですね。

 

府中

京王線沿線第二の中心駅

こちら府中は京王線後半部分の中心ともいえる大きな駅です。

駅周辺には大規模なショッピング施設が有り便利です。

また、大國魂神社のお膝元ですので、歴史的な情緒もある風光明媚な街でもあります。

「府中 大國魂神社」の画像検索結果

この辺りはもはや多摩丘陵のど真ん中なので、周囲には緑豊かな自然が広がります。

伸び伸びと子育てをしつつも便利に暮らしたいファミリー層には良い街ですね。

ただし、新宿や都心への通勤通学はちょっと大変かもしれないですね・・。

 

分倍河原・中河原・聖蹟桜ヶ丘

エンジョイ多摩ライフ

都会とは2歩くらい距離を置いて、東京都といえども自然と共に生きたい人には最高です。

 

分倍河原と聖蹟桜ヶ丘駅前にはそこそこ大きなショッピングセンターがあるので生活は便利です。

また、分倍河原と聖蹟桜ヶ丘には特急以下全ての電車が止まりますので、新宿までは35分くらいです。

ただし、朝夜のラッシュ時にはかなり混みますし、前の電車が詰まっているとかで徐行運転が増えるので時間はもっとかかります。

ともあれ、緑豊かな地方から上京していきなり大都会に住むことに抵抗がある方にはこのあたりはベストですよ!

 

ジブリ映画の「耳をすませば」の聖地のひとつがこちら「いろは坂通り」です。

徐々に東京になれるためにはここらへんからスタートするのが良さそうです。

 

百草園・高幡不動

境内のご案内 | 高幡不動尊金剛寺

多摩門前町

こちら高幡不動は多摩地区を代表するお不動さまです。

その門前町として歴史と伝統を伝えるのがこの2駅です。

百草園は歴史のある日本庭園であり多摩地区の観光スポットでもあります。

歴史的な風格を感じながらのんびりと多摩丘陵で生活したいという方にはこちらの2駅はおすすめです。

 

南平・平山城址公園・長沼

閑散多摩住宅エリア

京王線の高架の両サイドに開けた住宅街、そして未開の多摩の林や森が広がるこのエリア、他には特に何もありません。

自家用車はおそらく必須と思われます。

いかんせん駅前には小さなスーパーが1軒有るか無いのかといった世界なので、車前提の生活となることでしょう。

これまで車前提の生活で、それを自然に続けるような感覚であれば何の問題も無く、むしろ居心地は良いと思います。

 

北野

高尾山への分岐点

さて、こちら北野からまた2手に分かれます。

1つは京王線の本線の八王子方面、もう一つはミシュラン観光地の高尾山口方面です。

どうせなら京王八王子駅から高尾山口に向かえばいいのにと以前から思っていましたが、きっと何か大人の事情があったのでしょう・・。

ということで、この中途半端な寸前の北野駅なのですが、駅前には中規模のショッピング施設がありますし、特急から全ての電車が止まるので便利ではあります。

さらに、一駅八王子まで出ればそこは巨大ターミナル駅なので大抵のものは揃いますし、飲食店にも困ることはありません。

 

京王八王子

京王線の終点

「京王八王子駅」の画像検索結果

そしてこちら京王八王子が京王線(本線)の終点・始発となります。

もちろんJR中央線の八王子駅と隣接した甲信越へゲートウェイ駅、巨大ターミナル駅となります。

大繁華街なので、住むのであれば便利ではありますが、静けさとは無縁のカオスであることを忘れないでください。

信州方面の方であれば、帰省のことや故郷の恋しさなどを考えると、こちら八王子周辺に住むことも一案化も知れません。

家賃相場も都心の4割引き位なのでお手頃に広くて新しい部屋が見つかりますよ。

 

京王片倉・山田・めじろ台・狭間(京王高尾線方面)

多摩丘陵辺境住宅地

さて、ここからは高尾山口方面の京王高尾線となります。

そしてこの路線は高尾山ありきの路線で、それ以外には興味の無い路線といっても過言ではありません。

本数も少ないですし、駅前にはコンビニくらいしか無いので地方都市での生活そのものです。

あとはめじろ台からバスで10分のところに法政大学の多摩キャンパスが有ります。

さすがにここから都心への通勤通学はおすすめできないですね・・。

 

高尾・高尾山口

ミシュラン観光地のお膝元

「高尾山」の画像検索結果

さて、いよいよ京王線唯一の誇り、そして世界的観光地の高尾山のお膝元、終点高尾山口となります。

1つ手前の高尾は、JR中央線の終点となり、駅前には最近大きめのショッピング施設ができたので、買い物からちょっとした食事などができますよ。

高尾は中央線の始発駅でもあるので、朝早起きすれば座って新宿や御茶ノ水や東京駅まで1本で行けますので、早起きには自信はあるという方には良いかも知れません。

また、高尾山を愛してやまない方も高尾駅周辺に住むことをおすすめします。

特にそのようなモチベーションが無いのであれば、この2駅はあくまで観光用ということにしておいたほうが無難です。

 

京王稲田堤(京王相模原線方面)

多摩川のほとりから川崎国へ

さて、調布方面まで戻りまして支線の京王相模原線の駅をご紹介しましょう。

こちら京王稲田堤ではJR南武線と乗り換えができます。

南武線は東京の立川から神奈川県川崎市を結ぶ路線で、途中登戸では小田急線にも乗り換えできるんです。

駅周辺は昔からの小さな商店街やコンビニが点在する静かな街です。

 

京王よみうりランド

巨人ファンと遊園地マニアの聖地

こちら駅目の通りの多摩丘陵の中に突如開かれた開拓地といったところです。

住宅も広がっていますので、もしあなたが巨人ファンで遊園地も大好きというのであればここは最高です!

駅前にそこそこの規模のショッピング施設がありますし、生活には便利です。

 

稲城・若葉台・京王永山・京王多摩センター

多摩地区の縮図がここに

「京王多摩センター 街並み」の画像検索結果

郊外の丘陵地に突如切り拓かれた大規模な宅地群、その典型的な光景がこのエリアには広がります。

1980年代から多摩丘陵は切り拓かれ、その土は東京湾の埋め立て工事に使われました。

のこった禿山にはバブル景気の後押しも有り一気に宅地として多くのマンションや住宅が広がったのです。

あまりに急激に宅地開発したので、住人を都心に運ぶ鉄道のキャパが追いつかないという悲劇的な状況が続きました。

今では複線化や複々線化、そしてコロナ騒動によるテレワークや時差通勤の普及で混雑はこれでも解消されましたがラッシュ地獄はまだまだ続いています。

駅周辺にはそれなりに大きな郊外型のスーパーがありますが、車前提の生活となることでしょう。

京王永山と京王多摩センターでは小田急線が並走しているので2路線利用できます。

と言っても行き先は新宿で同じなので最終目的地が、千代田線方面都営新宿線方面かで選ぶと良いでしょう。

 

京王堀之内・南大沢・多摩境

多摩ニュー団地エリア

関連画像

比較的新しい団地街が広がるのがこの3駅周辺です。

「南大沢 街並み」の画像検索結果

 

南大沢には大きなアウトレットモールも有るので都心まで出なくとも、買い物・娯楽・飲食に困ることはありません。

南大沢には東京都立大学と東京外国語大学のキャンパスがあるので学生さんも多く住んでいます。

都心までの通勤通学はちょっとしんどいですが、それ以外の生活であれば全て駅周辺で済ませますので、あくまで都心は仕事と学校だけと割り切って暮らすにはこのあたりはうってつけのエリアですね。

橋本

リニアモーターカーが来るよ

リニア試験走行の写真。

ここが京王相模原線の終点・始発となります。

何と!リニア新幹線がここ橋本にも停車するんです!

ということでひそかに橋本の不動産価値が高騰しているんですよねえ。

また、駅前には大型のショッピング施設が広がり、病院や学校や塾なども多くあるので、とても便利な生活を送ることができます。

ちなみに、JR横浜線も乗り入れていますので、横浜方面にも便利ですよ。

新宿までの通勤通学なら50分ほどですし、始発なので座って行けるというメリットがあります。

今後のリニア新幹線開通に向けてますます街は発展してゆくことが期待されますのでここは京王線沿線でもおすすめのホットスポットです。

 

ミシュラン高尾山エクスプレス京王線は庶民の誇り!

どうです?

ミシュラン観光地高尾山へといざなうこの京王線。

まさか高尾山がミシュラン観光地になるとはつゆ思わず

というのが都民の本音ではないでしょうか?

それまで京王線といえばむしろ府中競馬場への護送列車というイメージも強かったですしね。

ともあれ、願っても無いイメチェン・キャラ変に棚ボた的に遭遇した京王線、この好機を生かしてこれからもどんどん栄えていくことでしょう!

京王線に乾杯!

 

リーズナブルな物件探しと引越しはこちら

気になる街はありましたか?

実際にその街の物件がいくら位なのか気になったら、こちらのページで探してみてください。

↓↓↓↓

東京どこ住む限定のスペシャル価格でご利用いただけます。