都心の大動脈バイパス手術は成功?|東京メトロ副都心線
- 2018.12.04
都心の大動脈バイパス手術 かつては渋谷から新宿、池袋と言えばJR山手線か埼京線での移動がデフォでした。 東京初心者の人のあるあるですが、新宿から池袋に行くのに丸の内線に乗ってしまい超大回りをしてしまったなんて経験ありませんか? この三大繁華街、渋谷・新宿・池袋間の縦の移動、そしてその間の沿線にある他の駅への人の往来が毎年増え続け、もはやパンク寸前!限界必至 […]
東京どこ住むドットコム
都心の大動脈バイパス手術 かつては渋谷から新宿、池袋と言えばJR山手線か埼京線での移動がデフォでした。 東京初心者の人のあるあるですが、新宿から池袋に行くのに丸の内線に乗ってしまい超大回りをしてしまったなんて経験ありませんか? この三大繁華街、渋谷・新宿・池袋間の縦の移動、そしてその間の沿線にある他の駅への人の往来が毎年増え続け、もはやパンク寸前!限界必至 […]
脳天からの見事な垂直斬りに首都圏は震撼 埼玉からの刺客1号は京浜東北線、2号は埼京線、そして第3号が東京メトロ南北線なんです! 山手線の円を綺麗に北から南へ二等分するこの刀さばきには目を見張るものがあります。 斬られた者は自分が斬られたことにすら気づかないような実に切れ味の鋭いこの南北線、きっとあなたも虜になることでしょう。 南北線って一体? 東京のみなら […]
江戸むらさきの車体は和モダンのしるし 江戸むらさきの車体は粋でイナセな江戸っ子のシンボル! その沿線はTOKYOから新・お江戸をクールに網羅! 渋谷・表参道を経て半蔵門の国立劇場で歌舞伎鑑賞、三越前で粋なお江戸日本橋の街並みを堪能してから 押上のスカイツリーで東京を一望、なんていう実にクールな沿線風景なんです。 この10年で急速にその存在感を […]
東京の憂鬱を運ぶダークグレーの車体 銀座線を光とするなば、日比谷線は陰・・。 東京で3番目に古いこちら東京メトロ日比谷線は、この東京という街のダークサイドを一身に背負ってアンダーグラウンドをひた走る、いろんな意味でとても深い路線なんです。 北は北千住から南は中目黒までの全行程20.3キロのこの日比谷線、ここでは東京の明るい側面だけではなく、暗い側面をも伺い […]
王子様たちが次から次へと手を差し伸べてくれた有楽町線 僕と結婚してください。 いや、僕の方が幸せにできますよ。 何を!?俺の方がイケてるぜ! まさか!拙者の方が持っているぞ! シンデレラのように貧乏で何の取り柄もなくパッとしなかった有楽町線ですが、ちょっとしたキッカケで実に4人の王子様の心を虜にし、ここ10年ほどでその存在をセレブの域まで高め […]
東西線は栄えある首都圏ラッシュ地獄ワースト1位 押してんじゃねーぞゴルアー! 何見てんだワレ!あぁ? ちょっとどこ触ってんのよー! 痛い痛い痛い痛い痛いーー!!!! これ東西線の朝の通勤ラッシュの日常です・・。 なぜ東西線がここまで混むのか? あの殺伐とした光景を思い出すたびに嫌な気分に […]
千代田線乃木坂駅を巡る神奈川とチバラギの争奪戦 千代田線は常磐線の一部だっぺ! いや!小田急線の一部じゃん! この神奈川と千葉・茨城との間に挟まれて両腕を引っ張られて早49年! 最近ではスーパーアイドルグループ乃木坂46の影響もあって 東京メトロ千代田線の両腕はもはや引きちぎれそうな状態 […]
東京鉄道網の中心円のポジション争い 東京の鉄道網の中心円は何と言っても山手線。 それに異を唱え、我こそは真の東京鉄道網の中心円を担う者と言ってはばからないスーパーサブこそ東京メトロ丸ノ内線なんです。 とは言え山手線の開業は1885年、一方丸ノ内線は1954年とその差は69歳差・・。 軍配は山手線に上がります・・。 […]
最長老地下鉄は目下老衰進行中 ・・プルプルプルプル・・ 全身の力を振り絞り、細くて前かがみの体をおもむろに動かす・・。 そして、ゆーっくり・・ゆーっくり・・あさっての方向へと進んでいく。 これでも90年前は時代の最先端をいくハイカラさんとして銀座界隈で名をはせ […]