東京軍艦島直通地下鉄|都営地下鉄三田線

東京軍艦島直通地下鉄|都営地下鉄三田線

東京軍艦島の栄枯盛衰を都営三田線で感じる

軍艦島と言えば長崎の世界遺産、端島ですよね。

 

軍艦島, 羽島, 日本, 島, 長崎, 九州, 放棄された, 産業, 石炭鉱山, 戦艦島, 破滅, 水, 戦艦

 

炭鉱として大いに賑わったわずか6.3ヘクタールの小さな島の上に無造作に建てられた鉄筋コンクリートの団地には、かつて5200人が居住していました。

その軍艦島も1974年の炭鉱閉山で今では無人の廃墟と化しました。

しかし、その遺跡のような荘厳で物悲しい風景が人々の心を打ち、今では世界遺産としてその名を馳せています。

そして、東京にもこのような場所があるんです!

それがこちら、都営三田線の始発駅であり終着駅の西高島平から4駅分ほど広がる高島平団地なのです!

 

「高島平団地 風景」の画像検索結果

 

時は高度経済成長期、東京オリンピックも開催され、もはや戦後ではないと言われたキラキラした時代に夢の団地生活を手に入れた若年層が多く住んでいました。

それから50年以上が経ち、二回目の東京オリンピックを経て、かつての高島平団地の主役たちは高齢者としてひっそりとこの地で暮らし続けているのです。

 

人, 古い, 高齢者, 男, 女性, 話, 外, 家, 茶色の家, 茶色の話, 茶色の高齢者, 茶色の旧

 

都営三田線の物悲しさと逞しさと便利さ

このような物悲しいイメージが先行しがちで、いまいち知名度も無い都営三田線ですが、実はとても安定感があって便利な路線なんです!

「都営三田線」の画像検索結果

まず全駅にホームドアがあるので東京名物の人身事故がほぼ無く定時運行率は東京トップクラス!

車掌さんは乗っておらず運転手さんだけのワンマン運転なんです。

しかも東西線の混雑を100としたら三田線はせいぜい65~70位のラッシュアワーストレス値の低い路線なんです!

地下鉄, 韓国, 韓国地下鉄, 列車, 鉄道, 交通, 電車, 歴史, 客車, 電気自動車, 客室

更に、始発の西高島平または高島平からなら朝は間違いなく座れるので、大手町や日比谷までの35分は非常に快適です!

路線としても大手町や三田という東京の中心部分を縦断し、目黒からは東急目黒線に直通して横浜の日吉まで一本で行けてしまうので、とても便利で快適なんです!

 

都営三田線駅の別キャラクター

それは毎回恒例のコーナーに行ってみましょう!

いつものことですが、

違うんでね~かい?

依存, 認知症, 女性, 古い, 年齢, アルツハイマー病, 退職後の家, 高齢者のケア, 年齢のスポット

 

と思っても

そこは高島平団地のように広大な気持ちで

包み込んでください。

 

運, ペア, Happyカップル, 感情, 抱擁, 愛, 一緒, 幸せです, 女性, 人間, 関係, 男

 

西高島平・新高島平・高島平

東京軍艦島

「高島平団地」の画像検索結果

この3駅こそ東京の軍艦島、日本の団地文化の象徴とも言える高島平団地のお膝元です。

都営三田線の始発であり終点の西高島平、隣の新高島平、さらにその隣の高島平、この部分は地上の高架を走行します。

その高架からの車窓は荒涼と広がる灰色の団地街、そしてその谷間には町工場と密集住宅、路地には買い物カゴをかかえて前かがみになりながらヨタヨタと歩くご老人・・。

 

この3駅の中で最も駅周辺が栄えているのが高島平駅です。

高島平駅前には大型スーパーやホームセンターが有り便利ですが、西高島平と新高島平には小規模スーパーやコンビニくらいしかありません。

駅から離れた位置にある団地街から駅前まで買い物に行くのはお年寄りには一苦労で、団地で孤独死なんていう悲しいケースもあるんです・・。

その点について、実は最近ボランティア団体の活動が徐々に活発化して独居老人への声かけなどが行われたり、団地街の奥地まで乗り入れてくれるスーパーの移動販売車サービスが開始されるなど、明るい話題も増えてきつつあるんです。

 

「団地 高齢化 ボランティア イラスト」の画像検索結果

また、古い団地の内装をオシャレにリフォームして格安で住むニュー・団地スタイルも若者の間で密かに流行しています。

画家, ペイント, 家, 屋内, リビング ルーム, 仕事, ホーム, 色, ローラー, ツール, インテリア

このように、高島平団地の旧世界には、少しずつ新たな世界の芽が息吹きつつあるんですね。

 

西台・蓮根

ちびっ子天国

幼稚園, ピエロ, 庭, アニメーター, 休日, 子供

高島平団地エリアを抜けると一変して、このあたりは子供と若いファミリー層が急増します。

児童館や公園や運動場など、子供向けの施設が多く有り子育て世代にはありがたい街です。

駅前には大型スーパーやドラッグストアが有るので生活はとても便利です。

蓮根駅から徒歩5分のところに、有名な冒険家、故・植村直己さんを記念して作られた植村直己冒険館があります。

あと西台駅近くには、ラーメン二郎西台駅前店がありますよ。

沿線の神保町店、目黒店、そして三田駅の総本山と、ラーメン二郎路線でもあるんですね。

「西台 二郎」の画像検索結果

 

志村三丁目・志村坂上

珍・首都圏なのに車優位な街

トラフィック, 車, 道路, 自動車, 交通渋滞, 駆動, 特定, バス, ジープ, 積層, 待っています

中山道と環八(環状八号線)という大通りが有るためか、都内なのに車が結構な猛スピードで走っているのがこちらの2駅の周辺。

地方と違って東京は道も狭く移動なら断然電車の方が早いという事情から、圧倒的な非車社会なのですが、このエリアだけはそれが逆転しているように見えますね。

もし小さなお子さんがいらっしゃるようなら気を付けて下さい!

子どもの遊び, 子, 少し, 幸せ, 子ども, 幸福, 公園, バルーン, カラフルです, イノセンス, 喜び

万が一事故に巻き込まれたら、志村坂上駅前に大きな板橋中央総合病院があるので、一応受け入れ体制は万全ですけど・・。

志村三丁目駅前には、大規模な商業施設「志村ショッピングセンター」があるので生活は便利です。

本蓮沼

板橋でひっそり暮らす街

ここ本蓮沼からは池袋や赤羽などの繁華街へ便利なバスが沢山出ています。

しかし、そのような雑踏からは距離を置いて、しかし便利にアクセスしたいという人にはここがぴったりです。

とにかく周辺に飲食店も大きなスーパーも無いので日常生活は少し不便さを感じるかもしれませんが、それよりも静寂さと都心へのアクセスを両立させたいというあなたにはぴったりの街です。

駅から徒歩10分のところに、味の素ナショナルトレーニングセンターがあります。

ここではあらゆる競技の日本代表選手が強化トレーニングに励んでおり、世界大会前には有名選手をみかけるかも知れませんね。

 

板橋本町・板橋区役所前・新板橋

池袋まで自転車で15分

ここまで来れば池袋まではすぐにたどり着けます。

自転車なら15分くらいで行けますので、通勤通学先が池袋なら自転車も有りですね。

ただしこの辺りになると結構わさわさとした雰囲気になってきます。

道が狭いのに交通量が多かったり、池袋あたりから流れてきたような多国籍な人たちも増えてきますね。

板橋本町駅から徒歩20分位でJR埼京線の十条駅なので、中間地点に住めば両方の駅を使えます。

新板橋駅では徒歩5分ほどでJR埼京線の板橋駅で乗り換えることも可能です。

西巣鴨・巣鴨

老人天国

「巣鴨」の画像検索結果

巣鴨と言えばとげぬき地蔵さま、そしておばあちゃんの原宿と言われてていますが、まさにその通りの街です。

地蔵通り商店街には観光客向けの飲食店だけではなく、日用雑貨品店やお惣菜屋さん、そして食料品店も多くあるのでとても便利です。しかも安いですしね!

巣鴨地蔵通商店街の商用利用可能なフリー写真素材

西巣鴨駅周辺にはコンビニくらいしか無いので、買い物には埼京線の板橋駅方面か巣鴨まで出る必要があります。自転車があった方が良さそうです。

また、西巣鴨の真横には都電荒川線の新庚申塚駅が有るので乗り換えも可能です。

巣鴨ではJR山手線に乗り換えできますよ。

千石・白山

文京区インテリエリア

「文京区 白山」の画像検索結果

ここからは文京区に入ります。

豊島区巣鴨の雰囲気から一転、ここ文京区は東大をはじめとする有名大学や高校が数多く有るインテリエリアなのです。

文京区はパチンコ店や風俗店の出店が厳しく規制されているので、お隣豊島区のような雰囲気は皆無です。

白山駅には東洋大学の白山キャンパスがありますよ。

丸の内線の本郷三丁目と同じような雰囲気のこのエリアですが、その閑静な住宅街にはお受験ママとその子供たちが、メガネをキラリと輝かせながら今日も街をツカツカと歩いています。

住宅がかなり密集しているので、閉所恐怖症の方にはちょっと辛いかもしれません・・。

春日・水道橋

東京ドームシティー

東京ドームの商用利用可能なフリー写真素材

こちら、丸の内線の後楽園とも被るのですが、東京ドームのお膝元です。

水道橋については総武線のページにも記載がありますが、都心の一等地です。

東京ドームシティの中には後楽園遊園地やその中にある温泉施設「ラクーア」などレジャースポットもありますので、観光地ともいえると思います。

また、場外馬券場もあるので週末にはおじさん達がたくさん訪れます。

 

神保町

こちらは半蔵門線のページで詳細をご覧ください。

 

大手町

こちらは丸の内線のページで詳細をご覧ください。

 

日比谷

こちらは日比谷のページで詳細をご覧ください。

 

内幸町

新橋と霞が関の狭間のオフィス街

高層ビルの商用利用可能なフリー写真素材

新橋駅と霞が関の官庁街までは歩いて10分もかからない便利な駅がこの内幸町です。

経済産業省や農水省や厚労省ならこの内幸町で降りてもすぐですよ。

また、新橋が勤務先であれば内幸町で降りて歩くのも良いかもしれません。

ここはもはや住むところではなく、通勤する場所ですね。

 

御成門

増上寺と東京プリンスホテル

「御成門 周辺」の画像検索結果

 

ここは都心の中の都心といったところです。

都営浅草線都営大江戸線の大門駅からも徒歩10分ほど、港区役所の最寄りでもあります。

東京プリンスホテルのプールに興味がある方はこちらが最寄りです・・。

住むところは、超高級マンションがぽつりぽつりとありますが、買い物は不便ですね。

 

芝公園

東京タワーのお膝元

「芝公園」の画像検索結果

東京タワーと言えば芝公園、芝公園と言えば東京タワー

他にはオフィスビルと首都高速しか無い閑散とした大都会です。

観光コースとしては、御成門で降りて増上寺を参拝、その足で東京タワー見物、お次は芝東照宮を参拝して敷地内を散策、そして芝公園駅から帰路につくという半日コースなどいかがでしょう?

三田

慶應義塾と聖地ラーメン二郎本店

日本, 大学, 東京, 学校, ストリート, アベニュー, 慶應義塾大学

都営三田線の名前にもっているこちら三田は、慶應義塾大学の三田キャンパスのお膝元です。

慶應の文系学部の主に3・4年生が通うキャンパスなので、けっこうこじんまりしています。

あとはNECと森永の本社があるオフィス街ですね。

早稲田とは違って都会的でスマートなイメージですが、駅前の慶應仲通り商店街にはそれなりに弾けた学生たちが夜な夜な飲み歩いています。

「慶應仲通り商店街 夜」の画像検索結果

中には卒業生のNECや森永の社員も大勢混ざっているようですね。

都営浅草線JR山手線京浜東北線の田町駅ともつながっています。

田町駅の東側は芝浦と呼ばれる地域で、運河が広がるベイサイドエリアです。

西側の三田エリアとは全く違う雰囲気で、ここ10年くらいでタワマンが増えました。

 

そしてあのラーメン二郎の本店がここ三田にあります。

慶應三田キャンパス正門の横に長蛇の列が、それこそラーメン二郎本店です。

昔から慶大生の胃袋を満たしてきたこちらのラーメン二郎、今では暖簾分けをしてもらったお弟子さんたちが全国で展開しています。

ラーメン二郎の山田総帥がお店に立っていることもしょっちゅうありますよ!

「二郎 三田」の画像検索結果

ヤサイマシマシアブラニンニクダブルカラカラ!

今日も慶大生の呪文のような注文コールが店内にこだまします。

港区の一等地なのでさすがにお家賃はそれなりにお高いです。

 

白金高輪・白金台・目黒

こちらは東京メトロ南北線のページで詳細をご覧ください。

この区間は南北線との並走区間となります。

白金高輪止まりの場合はホームの隣の電車に乗り換えて先に進みます。

 

東京軍艦島に新たなる息吹をもたらす都営三田線

都営三田線は、控えめだけれど芯の強い日本人そのものを表す路線なのかも知れません。

戦後の焼け跡から黙々と這い上がり、わずか20年足らずで奇跡的な復興を成し遂げた先人たち。

その先人たちも、今では人生の晩年を静かにこの高島平団地で過ごしています。

そんな先人たちの偉業を敬慕する若者たちがこの都営三田線に乗ってやってきて、新たなる世界を紡ぎだそうとしているのです。

 

リーズナブルな物件探しと引越しはこちら

気になる街はありましたか?

実際にその街の物件がいくら位なのか気になったら、こちらのページで探してみてください。

↓↓↓↓

東京どこ住む限定のスペシャル価格でご利用いただけます。